NaCl Blog

QMK Firmwareによる日本語入力

NaClの前田です。

最近Viterbiという格子配列で左右分離型のキーボードを作ったので、職場で主に利用しています。

キーボード

このキーボードではレツプリなどの他の自作キーボードでもよく使われているQMK Firmwareというオープンソースのファームウェアを利用しているので、自由にカスタマイズすることができます。

この記事では、筆者が利用しているT-Codeという入力語入力方式をキーボード上に実装します。



Haskellの型入門

NaClの野口です。

最近Haskellを勉強し始めました。
勉強を始めてまだ日が浅いですが、面白い概念を多く学ぶことが出来たと感じています。

本記事ではHaskellの型について自分が理解したことを簡単にまとめます。
Haskellを動かす環境の構築についても記述しますので、読者の方も実際にコードを動かしてみてください。


NaClとの出会い

NaClの藤井です。
私は生まれも育ちも島根、Rubyが一般公開された1995年生まれです。
そんな私がどのようにしてプログラミングやRubyを知り、NaClに入ることになったのかをご紹介していきたいと思います。


GhostTextプラグインの作成

NaClの前田です。

ブラウザ上でのテキストの編集は、カーソルを左に移動させようとCtrl+bを押したらMarkdownのマークアップが挿入されたり^1、苦痛の多いものです。

テキストエディタでブラウザ上のテキストを編集できるGhostTextというブラウザ拡張がありますので、私の作っているTextbringerというテキストエディタ用のプラグインを作成してみました。